医療法人社団真仁会看護部

教育体制

キャリア構築システム(BCS)

キャリア構築度(BCD, Build up Career Deguree)を軸にして目標管理システムと合わせて取り組むことによってそれぞれがキャリア開発を目指し、看護観を育てながら組織の中でいきいきと働ける自立した専門職業人としての看護職員になれるようなキャリア構築システム(BCS, Build up Career System)を採用しております。
平成30年度よりクリニカルラダーは日本看護協会推奨の5段階に改変しました。
各段階毎に適切な研修を提供し、5段階のクリニカルラダーを経由して「ジェネラリストコース」「スペシャリストコース」「マネジメントコース」を選択します。
新卒者はプリセプターシップでサポートします。
教育研修体制

主な研修一覧

令和4年度の新人教育研修


テーマ 目標 担当
入職時オリエンテーション 看護師としての心構えを持ち、病院の組織を知る
・安全管理について
・院内情報システム
・防災管理
・薬剤管理
・他部署とのかかわり
 (放射線科、検査科、リハビリ、栄養科、地域連携室、臨床工学技士)
各担当者
看護の基本(新人看護師にできること) 看護する喜びを感じられる
今、自分ができることを振り返り、自信が持てる
教育委員会
医療機器Ⅰ~Ⅳ Ⅰ:酸素療法・心電図モニター
Ⅱ:シリンジポンプ・輸液ポンプ
Ⅲ:AED・除細動器
Ⅳ:人工呼吸器
臨床工学技士
静脈注射 静脈注射を安全に実施できる 真仁会教育
緊急時の看護 一時救命処置(BLS)の方法を習得する 真仁会教育
人工呼吸器装着中の看護 人工呼吸器を装着している患者の基本的なケアがわかり実践できる 真仁会教育
多重課題対応 多重課題が発生したときの問題点に気づき優先順位が判断できる 真仁会教育

令和4年度のキャリア開発支援研修


テーマ 目標 担当
プリセプターシップ研修 プリセプターシップについて理解し、後輩指導に目を向け指導できる 真仁会教育
リーダーシップ研修 リーダーシップを学ぶ 真仁会教育
看護実践を考える事例検討 ケースをまとめて自己の看護を振り返る 真仁会教育
師長研修 診療報酬に関する知識を深める 部長会

令和4年度の看護実践能力強化研修


テーマ 目標 担当
輸血療法 輸血療法を理解し実施できる 輸血療法検査技師
摂食嚥下 安全な食事療法を理解し実施できる 真仁会教育
認知症ケア 認知症の中核症状・BPSD・せん妄が理解でき、効果的なコミュニケーションがわかる 院内認知症ケアチーム
感染防止 感染防止の技術を学び実践することができる 感染委員会
褥瘡予防 スキンケアの技術を学び実践することができる 褥瘡委員会
フィジカルアセスメント 看護実践に必要な看護観察力と判断力を養う 真仁会教育
事故防止 安全で質の高いケアを提供するために職員個々の安全意識を高める セーフティ看護部会
分かりやすい看護記録 分かりやすい看護記録が書ける 記録委員会
看護研究計画書の書き方 看護研究計画書の書き方がわかる 真仁会教育
看護研究発表会 日々の看護実践の発表を行い各施設間の情報交換の場とし、看護の質の向上を図る 真仁会教育

令和4年度のトピックス研修


テーマ 目標 担当
看護倫理 看護倫理を理解する
倫理が実践のどの場面に使われているのかを知る
真仁会教育
緩和ケア医師が教える症状マネジメント 患者・家族の苦痛を緩和し、QOLを向上するための知識を習得し、実践での課題を明確にする 真仁会教育
災害看護 地域で災害があったときの対応を学ぶ 真仁会教育
エンド・オブ・ライフケア エンド・オブ・ライフケアを提供する看護師に必要な知識を習得する 真仁会教育

新人研修プログラム


新採用時集合研修
1か月
新人研修プログラム1 新人研修プログラム2

 目標
 思考過程が身につく
 実戦能力が身につき良好なスタートがきれる
 互いに支え合う力を育む

外部施設受入研修

新型コロナウイルス感染拡大に伴う研究会等の開催については、「3密」(密閉、密集、密接)を避けるための対策を行い実施いたします。 詳細はこちらをクリックしてください。

研修一覧


研修会分類名:基礎コース ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム
日時:1回目 2022年7月2日(土)、3日(日)
   2回目 2022年8月6日(土)、7日(日) ※今年度は中止となりました
   3回目 2022年9月3日(土)、4日(日) ※今年度は中止となりました
対象:看護職員、他施設の看護職員
内容及び方法:エンド・オブ・ライフ・ケアを講義、グループワーク、ロールプレイで学ぶ
講師:外部講師(新潟青陵大学看護学科教授)佐々木祐子教授
   がん性疼痛看護認定看護師 遠藤あゆみ
   緩和ケア認定看護師 今井希子
   緩和ケア認定看護師・特定看護師 小池宜子


研修会分類名:基礎コース 緩和ケア医師が教える症状マネジメント~明日からできる実践編~
日時:2022年5月20日(金)
   2022年12月2日(金)
対象:看護職員、他施設の看護職員(30名)
内容及び方法:緩和ケア医による講義、グループワーク
講師:がん性疼痛看護認定看護師 遠藤あゆみ
   緩和ケア認定看護師 今井希子
   緩和ケア認定看護師・特定看護師 小池宜子


研修会分類名:基礎コース 地域での看取り「住み慣れた場所で私らしく生きることを支える」
日時:2022年6月11日(土)
対象:看護・介護に携わっている自施設、他施設の職員(20名)
内容及び方法:看取りまでの軌跡を知り必要なケアを理解できる
       苦痛の察知と緩和する方法、座学、グループワーク
講師:緩和ケア認定看護師・特定看護師 小池宜子
   がん性疼痛看護認定看護師 遠藤あゆみ
   摂食嚥下看護認定看護師  高橋裕子