2014年8月号−南部郷厚生病院

ナースを支える他職種との連携特集!! Part2

病棟クラーク 斎藤恵子さんのコメント
病棟クラーク 斎藤さん

医療サービスを受ける患者様と、診療にあたる医師や看護師など医療職の架け橋となる仕事です。

主な仕事は医師・看護師からの申し送りの伝達・報告や、入退院などの事務手続き、処方箋発行や検査の準備、カルテ管理などです。

4月に着任したばかりで、まだまだわからない事がたくさんありますが、先生方、看護師さんの事務的作業を少しでもサポートできるように頑張りたいと思います。

MSW(医療ソーシャルワーカー)佐々木洋輔さんのコメント
MSW 佐々木さん

病気やけが等を生じることで、生活上の様々な不安や問題を抱える患者様やその家族に対して相談援助を行うのが医療ソーシャルワーカーという仕事です。








不安や問題、具体的には・・・

@医療費や生活費が心配

A退院と言われたが、生活できるか心配

B入院時の療養、家族、仕事、生活面での不安や問題があるetc

仕事の進め方としては、まず、どのような事で悩んでいるのかを明らかにし、問題点を整理します。医師や看護師、リハビリ、外部機関などから情報収集をし、関係者で情報共有、連携しながら解決策を検討していきます。公的あるいは民間の社会資源の活用で、その援助を進めていきますが、それには患者様・ご家族様の主体性や自己決定を重んじることが重要です。

患者様やその家族との関わりをもつ看護師が初めに気付くことが多く、その情報を得て介入することが多いです。看護師と医療ソーシャルワーカー、両者のポジションは異なりますが、スムーズな連携をなくしては良い業務は望めないと思います。

相談援助についての費用は無料で、その内容についての秘密は厳守されますので、まずはご相談ください。一緒にその悩みについて考えていきましょう。