医療法人社団真仁会看護部

看護のお仕事ステーション 2014年10月号-南部郷厚生病院

ナースを支える他職種との連携特集!! Part3

医事課 山口久美子さんのコメント
医事課 山口さん

医事課の仕事とナースの関係は?


「医事課」というとあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、「医療事務」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。






医事課の仕事とは・・・

○外来患者さんに対する「外来医事業務」

電話対応、初診再診受付、カルテ作成、診察後の診療内

容入力請求書発行、各種証明書のお預かり 等

○入院患者さんに対する「入院医事業務」

入退院の手続きおよび入院診療費の算定、請求

○医療費の請求に係る「保険請求業務」

会計窓口で自己負担額をお支払い頂いた以外の診療費

を、1か月の診療内容をまとめた診療報酬明細書(レセプ

ト)を作成し、それぞれの加入の保険者(社会保険、国民

健康保険等)に請求する。

○病棟および外来クラーク

各病棟、外来で医師および看護師、コメディカルのサポー

トと各部署と連携を実施

ナースとの関係は?

病棟および外来で行う看護師の仕事のほとんどは、医療費の請求に関ってきます。喀痰吸引、傷の処置、軟膏の塗布等全てに保険点数が設定されています。

当院では「コスト表」という用紙に、毎日行った行為について記入してもらっています。忙しい業務の中の記入はとても面倒かもしれません。時にチェックがなかったり、処置等に不明な点があった場合、看護師に戻し確認させてもらっています。コスト表に、行った処置等が正確に記入してあれば、算定漏れする事なく保険請求することができます。

医事課の仕事は看護師の日々の仕事内容を入力し、保険請求することによって、病院の収入につなげ経営に貢献する関係と言えるかもしれません。


今後も、医療制度、診療報酬等を正確に把握し各部署に情報発信を行い連携してきたいと思います。

リハビリ 市川 学さんのコメント
リハビリ 市川さん

リハビリの紹介


当院では、脳血管障害の後遺症、神経難病、人工透析、緩和ケアと慢性期患者様のリハビリテーションを主に行っています。内容としては維持期主体になりますので、機能維持はもちろん、患者様のQOL(生活の質)を高める事を目標にリハビ


リアプローチを行っています。


リハビリの仕事内容としては以下の通りです。

PT(運動療法)

心身に障害がある人に対し、基本動作能力の回復や維持、及び障害の悪化予防のために運動療法、日常生活動作訓練、物理療法などを行います。

OT(作業療法)

身体または精神に障害がある人、または予測される人に対してその主体的な生活を図るために、諸機能の回復、維持および開発を促すために機能訓練、日常生活動作訓練、日常生活関連動作や作業活動を行います。

ST(言語聴覚療法)

失語症、構音障害などコミュニケーションの障害がある人に対し言語機能に関わる訓練を行います。また、摂食機能障害を有する人に対して、飲み込みの訓練を行います。


看護師、リハビリスタッフ、その他様々な職種が情報共有できる環境を整えるためにカンファレンスを実施しています。また、リハビリ介入する前に看護師に声をかけて、状態を確認したり、現在のリハビリ状況について相談し、一人一人の患者様にとってより良いアプローチを行えるよう心掛けています。